仁川国際空港第2ターミナルのラウンジレポート☆
乗り継ぎで仁川空港の第2ターミナル内をウロウロしてきたのでレポートします!
ロシア旅行の乗り継ぎ、仁川。
往路が約5〜6時間、復路が約12時間。
復路は最初から市内に出るつもりで便を選びましたが、往路はどうするか迷う時間。
仁川はソウル市内まで時間がかかるのと、空港内でも結構くつろげるので、今回はラウンジ巡りをすることに。
仁川は何度か訪れているので、どのラウンジに行こうかなーと考えながら到着すると…、ん?何か違う?
今回は平昌オリンピックに合わせて新しく出来た第2ターミナルに到着でした!
最近あまり韓国に行っていないので、第2ターミナルは初。
せっかくなのでターミナル散策です。
中央から東西に向かって搭乗ゲートが並ぶ作り。
中央付近にはキッズコーナーや体験コーナーがあり、体験コーナーでは無料でVR体験が出来ます!
体験はしていないですが、かなり楽しそうでした。
体験出来るのは一人ずつですが、同行者がいる時の方が盛り上がって楽しめそうです。
ラウンジはKALラウンジが東西にそれぞれありますが、こちらはプライオリティパスは不可のようです。
現在プライオリティパスで利用出来るのは、WESTサイドのLounge Lと、EASTサイドのSPC Lounge、中央付近のMatinaです。
Matinaは第1ターミナルで利用したことがあったので、残る2択から今回の搭乗ゲート側にあったLounge Lに入ってみました。
コンパクトな作りですが、食事メニューもあり、椅子も比較的プライベート空間が確保出来そうなタイプがあり、気に入りました!
第1ターミナルではアシアナ航空のラウンジがお気に入りなのですが、少し近いかも?
搭乗ゲートにも比較的近い位置にあるので利用しやすいですね。
ラウンジ第2弾は、メインのKALラウンジです。
こちらはスペースも広く座席に余裕があるのでお好みの席を確保出来そうです。
2席使って足を伸ばしている方も結構見かけました。
ちなみに席数は少ないですが、照明を落としている仮眠出来そうなスペースもありました!
深夜便などの時は利用価値が高そうですね♪
ただ、場所は中央付近なので搭乗ゲートからは少し遠いです。
ラウンジ巡りでハシゴするなら、KALラウンジもしくはMatinaの後にLounge LかSPCが良さそうですね。
KALラウンジでもプレステージではなくファーストラウンジは搭乗ゲートに近い位置にあります。
品揃えは第1ターミナルの時とあまり変わりませんが、食事メニューは多いです。
アルコールはカウンターもあったので何か頼めるのかな?
詳細は不明です。
新しい第2ターミナル、ラウンジが利用出来なくてもかなりくつろげるフリースペースもあって、乗り継ぎが長くても気になりません。
逆にターミナルが増えたことで搭乗ゲートまでかなり時間がかかるケースが多いと思うので、乗り遅れないように注意が必要です!
もっと時間があれば無料のトランジットツアーに参加してみるのも良さそうですね。
以上、第2ターミナルのレポートでした!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません